okakaのブログ

パニック障害、うつ病を抱えながら生きてる通信大学生の日常

snsって距離感が難しいよね・・・

   こんにちは、おかかです。
 今回は、最近思っているsnsの距離感って難しいな~って話です。


 現在、療養中のため、ほかの方との交流をほぼsnsに頼っているわけなんですが、距離感の縮め方が半年くらいたってもわからない・・・


 snsって、相手の顔とか話し方の雰囲気が全く分からないじゃないですか、なので人と仲良くなりたいときの、「この人こういう話がすきそう!」とか「こういう話題振ったら話が盛り上がりそう!」とかが一切わかんないんです。勇気を出してDMとか送ってみても、「今年の単位何単位くらいとります?」みたいなそっけない会話で、高校時代どんな感じだった?みたいな会話するまでいかないんですよね(笑)
 しかも対面と違って、みんな本名じゃないからとか色々でsns上ではやっぱり警戒心が強いんです。自分もそうなのでそりゃそうだし、警戒心あるのが当たり前なのですが。


 そんな感じで、いきなり「仲良くなってくれる人探してます!」っていうと、なんかちょっと関わったら危ない人みたいじゃないですか(笑)


 けどけど、snsをやる理由って、ほかの人からいいねをもらったり、仲良くなりたいって理由だから、ほかの方とsns上で話さないと、やっている意味がないというかなんというか・・・みたいなのが頭でぐるぐる回ってて(笑)


 今twitterなどで交流してくれている人は、めちゃくちゃ優しくて、時々「大学どんな感じ?」って聞いてくれる人とか、「この課題難しいけどがんばろ~」って兄弟みたいな感じで話してくれる人とか、もちろんこのブログでもコメントしていただけたりいいねしていただけたりしてくださって。ちょっとおこがましいかもですけど、多分皆さんと直接会って話してみたらすぐ仲良くなれると思うんです。けど、それができないから難しい。実家田舎だし、パニック障害だし。


 前に対面の大学に在学していたころは、グループワークとかの授業で仲良くなれたりしたんですけど、通信なのでそれもなく・・・療養には最適な環境なのですがね・・・


  それと、snsって自分の意見を発信してるじゃないですか、前にも書いたんですけど、1000人いれば1つは真反対の意見もあるわけで、自分の発言にもちょっと気を使わないとなっていうのも難しい。


 基本的にsns上で人と会話させていただくときは、最大限のリスペクトを払うように意識しているんです。例えば女性と話すときは、お相手さんにもうすでにパートナーさんがいる前提で話して変な風にならないようにとか、人の悪口は書かないようにする、とか。


 こういうのもあって、sns上では距離縮めにくいなって。
 「おはよう!」とか「お休み!」とか、他愛もない会話がしたいだけなんですがね(笑)


 ではまた。


 P.S.レポート書くときにこんなにすらすらかけるようになれたらいいのに

×

非ログインユーザーとして返信する